両立支援等助成金
育児休業等支援コース

育休取得時・職場復帰時
育休取得時:30万円
職場復帰時:30万円
■育児休業等支援コース助成金支給申請の流れ
① 対象従業員への周知・就業規則等への規定
就業規則に育休復帰支援プランを作成し、これに基づいて実施するという主旨の条文を加えましょう。
② 育休復帰支援プラン作成のための面談
まずは、面談をしましょう。該当する従業員と今後について話し合います。
③ 育休復帰支援プランの作成
このプランに基づいて育休取得と職場復帰の支援を行いますので、重要です。
④ 育休復帰支援プランに基づいた業務の引継ぎ
スムーズな育休を取得できるよう、育休復帰支援プランに基づいて業務の引継ぎを行います。
⑤ 育児休業の取得「3ヵ月以上」
育児休業中に認められる就労は10日以内又は80時間以内です。
⑥ 支給申請(育児休業取得時)30万円
この助成金の第1弾です。
⑦ 職場復帰「6ヵ月以上の継続雇用」
原則として原職復帰を想定しています。十分な育休を取得してから復帰しましょう。
⑧ 支給申請(職場復帰時)30万円
この助成金の仕上げの第2弾です。 これを見てお分かりいただけるかと思いますが、「育休復帰支援プラン」いかに重要なのかが分かります。 つまりは、全てこのプランに基づいて、育児休業を支援することになるわけです。